中古住宅でも住宅ローン控除が受けられることをご存知ですか?
中古住宅でも条件により住宅ローン控除が受けられます。まずは新築で住宅ローン控除を受けるための条件をクリアすることが前提となります。
控除を受けるための条件
- ・借入期間が10年以上の住宅ローンであること
- ・床面積が50平方メートル以上であること
- ・自分の居住する住宅であること
- ・年収3,000万円以下であること
- ・住宅取得日から6カ月以内に居住し、その年の12月31日まで継続して居住すること
次に新築の条件に加えて、築年数が下記の年数以内であることが必要になります。
- ・鉄筋コンクリートなどで建てられた「耐火建築物」の場合:築25年以内
・木造などで建てられた「耐火建築物以外」の場合:築20年以内 - ・「耐火建築物」登記簿の構造が「石造」、「鉄筋コンクリート造」、「鉄骨造」等によるもの(※軽量鉄骨造は耐火建築物に含みません)
ここまではご存知の方もおられるかと思いますが、実は、築年数が上記年数を超えている場合でも下記のいずれかの基準をクリアし証明書等を取得することが出来ればローン減税を受けることが可能となります。
築年数が超えていても減税・控除が受けられる条件
- ・耐震基準適合証明書を取得する
・住宅性能評価書(耐震等級1以上)を取得する
・既存住宅売買瑕疵保険に加入する
上記の証明書等を取得する場合は別途費用が発生しますが、10年間の減税措置が受けられることを考えると充分に検討する価値はあると思います。
住宅診断・住宅検査コラムの最新記事
- テストハンマーによるコンクリート強度推定調査について
- 梅雨のカビ対策
- 新型コロナウイルス感染症対策について
- 築25年超の中古マンションでも住宅ローン減税・控除が受けられた事例
- 引渡し前に補修工事を行い、「既存住宅かし保険」に加入できた事例
- 築後20年超の中古住宅でも住宅ローン減税・控除が受けられた事例
- 今住んでいる家のひび割れや雨漏れ、傾きが気になるあなたへ
- マンション選びは耐震基準のチェックとインスペクション実施が重要
- 新築基礎工事中でも行えるインスペクションとは?検査項目や注意点を解説
- フラット35(中古住宅)を用いて住宅購入する際は適合証明が必要です
- 既存住宅瑕疵保険をご存知ですか?
- 木造住宅の木材含水率の重要性について
- 建物を蝕む腐朽菌やシロアリ(ヤマトシロアリ)が育成する4要素とは
- 宅地建物取引業の改正による「建物状況調査」とは
- ホームインスペクションとは?
- 床下インスペクションで家の劣化がわかる!調査内容を知っておこう
- 戸建てとマンション、修繕費の差は?修繕費を減らすには
- マンションの耐用年数とは?耐用年数間近なら住宅検査を行おう
- 木造住宅の耐用年数は?耐震補強やインスペクションの必要性について
- 住宅購入時の強い味方、税金控除や助成金、インスペクションを活用しよう
- 耐震診断に費用はかかる?耐震診断とインスペクションの違いも解説
- 新築・中古購入の失敗例とは?
- 「住宅ローン減税」のこと、ご存知でしょうか?
- 天井断熱と屋根断熱
- 欠陥住宅を購入しないために知っておきたいこと
- 住宅購入前から、購入後の確定申告のことを考えておきましょう!
- インスペクション前でも欠陥を見つけられる!内覧会のチェックリストを作成しておこう